食事

贅沢を引き立てる!高級レストランのディナーで失敗しないドレスコードは?

初めて高級ホテルのディナーに誘われた時、高級になればなる程ドレスコードがあります。
そんな時に、どんな服装で行ったらいいのか迷いますよね。

日本では、馴染みのないドレスコードですが、初めて高級ホテルのレストランへのご招待を受けた時などに、マナーや服装を知っていれば安心です。

ホテルレストランのスタイルやクラス

ヨーロッパなどでは、ドレスコードを重要視します。

日本ではドレスコードが必要なレストランは高級なホテルレストランに限られています。

今や、海外へ行く人も多い時代、最低限の知識は必要になるでしょう。
特にヨーロッパなどは、服装がちゃんとしていないと、食事にもあり付けない場合があります。

それだけ、あちらでは重要視されています。
基本的に一番レベルの高いのが、グランメゾンで、料理のクォリティも高く、ウェディングスペースからバーコーナーなどの設備が整っています。

他には、ビストロ、ブラッスリー、カフェなどがあります。
ホテルやレストランには、スタイルやクラスがあり、ドレスコードもそのホテルやレストランにより異なっています。

分からない場合、お問い合わせをして聞いておくと失敗しないで良いですよね。

ドレスコードの種類

フォーマル

ドレスコードにも段階があります。
一番クラスが高いのがフォーマルになります。日本では帝国ホテルなどの一流ホテルレストランなどが挙げられます。

この場合のドレスコードは、正礼装であり、男性ならタキシード、燕尾服、女性ならアフタヌーンドレスやイブニングドレスなどがそれにあたります。

女性の場合、ドレスコードに必ず靴とバッグはセットになりますので、忘れないようにしましょう。

セミフォーマル

フォーマルに次ぐ準礼装になります。
男性はタキシード、ダークスーツ。黒や濃紺のスーツになります。革靴どネクタイは必須になります。

女性はセミアフタヌーンドレス、カクテルドレス、ワンピーススーツ、スカートスーツなどです。

インフォーマル

セミフォーマルの1段下のフォーマルになります。平服、略礼装と呼ばれていますね。
男性は、礼服以外の濃紺のスーツになります。

女性は、ワンピーススーツ、スカートスーツ、スカート+羽織物(ボレロ)になります。

日本で多いドレスコード

日本には以下3つのドレスコードが多いのですが、境目は曖昧なのが問題です。

① スマートエレガンス

男性→ダークスーツ(ネクタイと革靴は合わせましょう)

女性→ドレッシーなワンピース。ボレロや羽織物をしたフォーマルに近いワンピース。

 

② カジュアルエレガンス

男性→ダークスーツ(スマートエレガンスと同じ)

女性→華やかなワンピース。フォーマルよりややカジュアル寄り。

 

③ スマートカジュアル

男性→ジャケット+チノパンかスラックス。ノーネクタイで大丈夫です。

女性→ワンピースやブラウス+スカート。
ハンドバッグやパンプスでもOKです。

難しく考えない

海外では、厳しい場所もありますが、日本のドレスコードなら、男性ならダークスーツにネクタイ革靴、女性なら、ワンピースにバック、ヒールならほとんどOKな場所が多くあります。

逆にこのような服装はダメというのがあります。

男性はノーネクタイや半ズボン、サンダルはNG。女性は肌を必要以上に露出した服装はダメです。

この点に気をつけていれば、恥をかかなくて済みますね。

 

フォーマルスタイル 解説動画