お掃除グッズやお掃除洗剤は世の中にあふれるほどありますね。
ホームセンターへ行っても何を買ってみたらいいのかわからないなんてことはありませんか。
塩素系や酵素系と薬品のタイプが多いので迷ってしまいます。
ヘタに混ぜて使ったりしたら…大変なことになったりするので注意が必要なものが多いですよね。
水回りは特に汚れやすい所なので日頃からお掃除したいけど体にも財布にも優しい洗剤があればいいなぁ…と思っている皆さん。
水回りに効果的でしかも子供にも優しい洗剤があるんですよ!!特に気になるお風呂掃除のオススメをご紹介します。
お風呂掃除は面倒なことばかり…
お風呂は特に汚れの百貨店のような場所ですよね。水垢や石鹸カス、皮脂汚れなどいろんな汚れが混ざりに混ざって1つの洗剤では太刀打ちできません。
結果お風呂にはいろんなそれぞれに有効と思われる洗剤を買い集めてお掃除する時に使い分ける…なんて忙しい事していませんか。
使い分けなくてもクエン酸があれば色んな所がピカピカなんですよ!!
【汚れの種類を知ろう】
汚れには大きく2つあります。
アルカリ性:石鹸カスや水垢、湯垢などの汚れ
酸性:皮脂汚れ
主にこの2つですね。クエン酸が有効な汚れはアルカリ性の汚れにめっぽう強いのです。
酸性汚れには反対のアルカリ性の洗剤が必要です。アルカリ性では「重曹」が有名ですね。
クエン酸は身近な物
クエン酸は料理にも使われているんですよ!クエン酸を多く含む食べ物は柑橘類と梅干。口に入れても安全な成分です。
販売しているクエン酸と書かれている粉末には薬用、食用、工業用と三種類あります。
純度が低く価格も工業用が一番安いのでお掃除にはコスパがいいこちらをオススメします。
純度の違いで用途が分かれているので口にするために購入する際は食用をお使いくださいね。
クエン酸と重曹は併用可能!
市販の洗剤等の併用では危険な場合も多く注意が必要ですが重曹とクエン酸との併用はOK。
混ざってもただの二酸化炭素が出るだけ。
子供と一緒にお風呂掃除もできちゃいます。
100ショップでも販売しているクエン酸
最近では認知度も高まってきているお陰で100ショップでも販売しています。重曹と一緒に購入しても¥216なんてとても経済的!
お財布にも優しいクエン酸お掃除です。
クエン酸でお掃除してみましょう
お風呂で使うときはとても簡単です。お風呂の残り湯にクエン酸をカップ1杯入れてよく溶かしその中にお風呂で使っているおもちゃやイスをドボンとつけておくだけ。
1時間〜2時間位つけておきましょう。その後スポンジで軽くこすれば簡単に汚れが落ちますよ!
◯◯ックリンの様なスプレーにしとくと後々掃除もし易いですね。
水200mlにクエン酸を小さじ1〜3杯いれてよく溶かし、つめかえ用のスプレーボトルに入れれば完成です。
壁や床などはスプレーした後こすってみると汚れがキレイにとれます。
クエン酸で取れない場合は皮脂汚れの可能性が…。その場合は重曹の出番です。
残り湯250mlに大さじ1杯の重曹を溶かせば重曹洗剤の完成!スプレーボトルに入れてクエン酸できれいにならなかった所をシュッシュッしてこすってみてください。
きっとキレイになるはずです。
簡単で節約もできるお掃除
沢山洗剤を持っていなくても汚れの性質さえわかっていれば問題はありません。
汚れの性質をよく知って安全で経済的なクエン酸でのお掃除でお風呂をピカピカにしちゃいましょう!
